突撃!隣りの晩御飯 in England(ウソ)

ウィディのチームのConsultant、Dr.Starlingは私達4人を夕食に招待して下さいました。

イギリスの一般家庭を見ることはなかなか無いチャンスです。普通の部屋の続きにサンルーフがあり(ほとんど植物園状態)、そちらで食事をしました。私が以前アメリカにホームスティをした時もよくそういったサンルーフで食事をしていましたが、これはやはり「サンルーフがある家」に住んでいるからでしょう。日本でやろうとするとかなりの贅沢ですね。
食事はとても美味しかったです。ステーキとヨークシャープディング、温野菜の付け合わせ、そして特筆すべきはとても美味しかったワインと種々のチーズです。奥様はやはりドクターでCardiologistということでした。仕事と家庭の両立は私達「女医の卵」の話題のタネですが、こんなに美味しい料理も作りながら5人のお子さまを育て上げられた裏には並ならぬ努力があったものと思い、その辺りを奥様に伺ってみました。

 奥様は元はOphthalmologistだったそうで、日本の私達の感覚で言えば眼科医の方が急患も術後管理の大変な患者も当直も少なく、例えば急患などで起こされがちな内科・小児科よりは開業もやっていきやすい為、女性にとっては家庭と両立しやすい分野のように思われますが、どうもこちらのGP制度では、Ophthalmologistというと、General Hospitalに勤務しての非常に高度な専門医療をバリバリ繰り広げる、特殊外科の職種となってしまうようで、むしろ市中にいて患者さんの管理をしているCardiologistの方が両立しやすい様です。この辺りは本当に国の事情の違いによるものでしょう。しかしそれでもやはりお手伝いさんを頼んだりと色々の工夫があったそうで、最後は「夫の理解があったからよ。私達夫婦は珍しいケースだわ。」との事でした。

 日本は一般に社会制度のインフラが整っていないため、女性が仕事と家庭を両立する条件が悪い、と言われていますが、イギリスにおいても女性が家庭を持ちながら仕事を続けていくという事は決して楽なことではないという事を見、自分で要領よくこなす「技」の大切さを痛感すると同時に、苦労の中でも立派に両立されている様子を見て励まされる思いもありました。

暖炉があるところが又良いんですよね。グランドピアノがあって、応接間があって、棚があって、中には沢山食器が飾ってあって、と夢のようなお家でした。ウィディはこの日、すっかり「Starlingさん家の子」になってくつろいでいました。
表紙へ戻る 実習内容 s 寮生活 旅行記